ミノッティ日記。サッカーの追求と追究。

都リーグの選手兼任監督が「サッカーとは」を追います。

現代を生き抜くために必要な「プロフェッショナル」な心。

 

 

さて、この記事内容を書く前に。
自身が監督をしているHBO東京の第7節の試合について書いておかなければならない。


2019年7月7日。
長いサッカー人生の中でも忘れられない日になった。
世間は七夕。性懲りも無くサッカーに携わっているのでどんなイベントがあろうともサッカーが最優先。自分が望んだ生活スタイル。その1つに週末の試合、公式戦がある。


選手として、また監督として所属しているHBO東京の試合。
この七夕マッチは丁度折り返し地点の第7節。相手は首位を走る警視庁サッカー部。
両チームに優勝の可能性があり、HBOはこの試合を勝てば上位に大きなプレッシャーを与えられる絶好のチャンスだった。警視庁はHBOに勝つことで優勝へ大きく前進することになる一戦。


結果は3−2で敗戦。色々な原因はあるだろうが
その一つは間違いなく監督である俺自身の致命的なミスだった。
GKへの不用意なバックパスをかっさられてそのまま失点。結果的にこれが決勝点になった。
その後にウチのPKがあったがこれを失敗。3-3にするチャンスを生かせず。
失敗した本人もショックを受けていた。彼にとって試合中のPKを失敗したのは初めてだったらしいから余計に。


俺は俺で違うショックを受けていた。というより失望した。
サッカー人生25年の中で最も最悪なミスプレーだろう。
言い方は悪いがハッキリとした”クソみたいなミス“だった。


試合前円陣で、普段は言わないような事をチームで共有した。


「身につけているユニフォーム、スパイク、全部に魂を込めて戦おう」

普段から選手には「目に見えない部分を大事にしよう」と伝えている。それは普段からプロフェッショナルであって欲しいとの願いがこもっている。


ブーメランのように自分に返ってきた。

選手兼任監督を謳ってるお前はどうだった?」

言葉にならない。
自分はプロフェッショナルでいれただろうか。


所属する選手をベンチに残し、
自らをスタメン起用し、
敗戦に直結するミスをして、敗戦。

これ以上に愚かな事は無い。


ウチはサッカーで海外渡航、海外でプレーすることを目指す集団。仮にも俺はオーストラリアで4シーズン、微々たるものだけど給料を貰いながらプレーしていた選手であり、いつ何時でも選手の模範でなきゃいけない。たいしたプレーヤーでもなくある程度の実績しか残せなかったが、今はそういう立場にある。
ウチのチームは正直言ってかなりの問題を抱えているが、こんな監督なのでそれは問題も起きるし選手からの不満も出るだろう。だけどそれは覚悟の上で監督就任なので今更キツイしんどいなどとも思わない。一年目で全てが上手くいくほど単純ではない。人生と一緒で、自分の思ったようにいかないこと方が多いに決まっている。


などなど。そんな色んなものが込み上げて来て、7/7の試合後は悔しくてたまらなかった。
試合後に仲間と数時間過ごしてだいぶ軽減されたが、それが無かったらまた不整脈になっていたかもしれない。笑
支えてくれる仲間にはいつも感謝しかない。
出来損ないの監督をいつも支えてくれている。


何より、試合に出せなかった選手に、怪我で出られず常にサポートしてくれている選手に申し訳なかった。


ただそれでもまだリーグは続くし、優勝の可能性もゼロではない。この先何が起こるかはわからない。
また次の準備をして目の前の一戦に力を注ぐだけ。
海外を目指す選手たちに向けて試行錯誤を繰り返すこと。


愚かな選手兼任監督はまだ地を這いつくばって頑張るしかない。
またみんなの力を借りよう。

 

さて、ここまで言うくらいなら辞任しろよって感じですが。笑
ここで自分がいかに愚かな監督だと、卑下ばかりして悲劇の主演男優みたいな、あるいは被害者面してるようなダサい内容が続くと本当に書きたいことが逸れてしまうのでここまで。笑


次回は、最近感じている「プロフェッショナルでいること」について本題に入っていきます。

 


続く。。

日々の試行錯誤はいつか。。

f:id:Footieees:20190616000225p:plain


監督になってから約3ヶ月。
純粋な選手目線だけでなく、チームを指揮する立場になってから今までとは全く別の試錯誤な日々が続いてます。

社会人選手と海外志望の選手たちとで融合しているウチのチームは選手の入れ替えも激しいのでシーズン中に所属メンバーが固定されることはほぼ無いです。現状、公式戦を5試合終えていますが、毎試合メンバーを若干変えています。
今の所、開幕戦の敗戦以降は4連勝で来ていますが、簡単だった試合はもちろん無い。

 

「海外を目指す選手たちなんだから、東京都2部なんて勝って当然」

 

と思われる方も結構いると思いますが、実際には都リーグのレベルも上がってきていて(元プロが所属したり海外プレイヤーが引退して社会人チームに入るなどの例が増えてきた)、一筋縄ではいかないんですよね。
純粋に能力のある選手がどのカテゴリーにも存在してるし、本気でやらなくなって遊びの一環でプレーし始めた選手ほど脅威的だったりしますから、本当にサッカーって凄いなと、改めて感じます。

ただ、都リーグ苦戦する選手なんか海外にいってもたいして活躍出来ないでしょうと思われても仕方ないし、事実ではあります。
僕自身結局Aリーグに行くためのチャンスさえ掴めませんでした。

 

そんな選手がいきなり古巣の監督をやっているわけですから。
今までに一緒にトレーニングしていた選手が監督をしているわけですから。
そりゃ選手たちの戸惑いは大きいわけですよね。距離感も難しくなりますよね。

それは百も承知で引き受けたので、自分なりの覚悟と決意を持って挑戦していますが本当に難しい。こんなにも「選手を観る」ことが大変だとは。

 


どんなトレーニングをしてるのか。


そう聞かれるようになったんですが、僕はもう本当に現役の時に感じていたモノをシチュエーションに分けて直接落とし込んでいるだけです。

正解は与えないように。
サッカーなんて即興の連続だから「ここはこう!」という指導はしないです。


「まずはこれやってみようぜ。そしたら派生して色んなプレー出てくるから」
というようなニュアンスで。
ただ、僕が持っている理論はたまに教えたりはします。それを鵜呑みにさせないように気をつけながら、尚且つそれをヒントにしてプレーの幅を広げてもらう。というのは念頭において。



なるべく面白いなって感じるトレーニングをさせてあげたくて。
いつもは選手がどんなプレーをしているか、よりも
どんな顔付きと姿勢でトレーニングしているか。
を見る方が割合でいうと大きいですね。


監督の要求することがなかなか出来ないのはわかっているから、それをやろうとする姿勢だったりの方が実は大事で。
自発的な選手は必ず後に伸びると信じているので、サッカーに真摯に向き合える選手たちを見ていると「もっと試行錯誤しないと」と思います。


ただ現実はね、
全選手が同じ方向に向かっているとは正直思えない。
いや、これダメなんですけどね。ダメなんだけど、人って他人に何か言われてその場で頷くことはするんだけど実際には変わらない。人は簡単に変えられない。
っていうのを痛感しているから、もう我慢するしかないんですよね。これもまた学びだと。


こういう部分も選手たちにはもちろん伝えてあります。


そういう選手は試合で使えないんだよと。
怖くて使えないんだよと。
信頼してピッチに送り出せないんだと。


これが1シーズン続くわけですから、そりゃ白髪も増えますよね。笑


けどこの経験は無駄では無いですからね。
こんなにサッカーに携わる人間と相見えるなんて最高なんだと。
選手以上に。僕も選手はあるんですが、誰よりもサッカーと向き合っていかないと。


それがいつか何か大きなプラスになることを祈って。

それがHBO東京のためになる信じて。

 

明日は第6節。
vs FC.N との一戦です。
5連勝に向けての準備を。

 

 

 

それでは!

HBO東京 選手兼監督

ミノッティ

 

先日の某金曜日。

一本のメッセージが届いた。

 

 

「今日の夜空いてる?面白い人と会う約束してるから是非来なよ。」

 

 

イマイジーニョこと今井さんの連絡で、その後に予定していたサッカーもすっぽかして足早に会食の会場へ向かった。

 

 

都内某所、お洒落なスペイン料理屋。フットボール色がこれでもかというくらい誇張された店内。TVで流されてるサッカー中継は古いモノから最新のJリーグまで。

 

 

19時ピッタリに到着した僕を出迎えてくれたのはイマイジーニョ。僕はこの人の強めの握手がとても好きです。笑

 

 

そして次に現れたのは、田畑さん。

初対面でしたが、正直お会いした時怖かった。外見ではなく、その熱い視線と纏ってるオーラが僕と全く違うことに。

 

 

そして数分後に現れた「鞠中毒」と記された紫色のサムライ。

オマゥジーニョ登場。

 

 

 

 

出会いが出会いを生む。

 

 

 

相変わらず「サッカーの本質を追求すること」に妥協がない。

「大人になってから学ぶサッカーの本質」著者  ケイさん。

イマイジーニョ。

 

 

 

 

 

「ただ好きなサッカーをやってただけ。そこには下心とかはない。鞠中毒なんだ。」

 

明八(明治大八王子サッカー部)のコーチ、オマジーニョこと小俣さん。

 

 

 

 

「ここで、これから一生付き合っていく仲間作りをするんだ。」

 

八ヶ岳SOCCER&FUTASALステンドハウスDENのオーナー

通称DENの親父田畑さん。

 

 

 

ここでのサッカー談義は9割オフレコだったので、割愛しますが。笑

 

 

僕にとっては一生もんの会食でした。

オマさんからミノッティという名前を授かったので、これからどんどん使っていきたいと思います!

 

 

 

御三方に乾杯。

 

 

“大人になってから学ぶサッカーの本質”

 

http://keikun028.hatenadiary.jp

 

 

 

“鞠中毒日記“

 

http://53.xmbs.jp/FREEE-14571-d.php?guid=on

 

 

 

 

田畑雅宏のブログ

 

https://ameblo.jp/denfootball/

 

 

どれも魅力的な記事なのでみなさん是非読んでください。

 

 

ありがとうございました(^^)!

 

 

 

 

 

HBO東京監督

 

美濃村慶太

 

 

 

f:id:Footieees:20190606143213j:plain

 

三つの軸。

 

 

今までずっと使っていたアメーバブログ。わけあって編集していて昔書いた記事を整理していたら、なんと!!新しく書いていたの記事の方からどんどん削除してしまっていた。。。時すでに遅し。

 

 

 

というわけで、気分を変えて「はてなブログ」にて新しくブログを作成していくことにしました!!

2019年に入り、現役選手生活一本でいくことを一旦休止。

HBO東京の選手兼任監督への就任。また新たな視点と思考でブログを書ける良いターニングポイントになった。

 

心機一転というわけではないけども、これから、さらに、

もっと内容の濃い記事を書けるように、たくさん「モノ創り」していこうと思います。

 

昨日、仲良くしていただいているフットボール界の先人たちと、たくさんの議論を交わした。

 

「面白い人と今日会うんだよ」

 

この言葉だけで即決定。大好きな球蹴りを浮気してまで(仲間には陳謝しました。)参戦したかった食事会。蓋を開けてみれば中々会うことは出来ないレアもレアな顔ぶれでした。先人たちについては次回以降のブログで紹介させていただきます。

 

・本気

・本質

・追求

 

人生は「モノ創りの連続」

本気で、本質を捉えるために追求していく。

そして最高のモノが作られる。どんな先人たちも間違いなくこれはやっているんだ。

そう感じたんです。

自分の中でこの新たな3つの軸が形成されました。

 

ブログ書くときも、こいつらを常に据えて創っていこう。

 

 

 

「サッカーが進歩するのではない。サッカーをする人間が進歩するのだ。」

 

セサル・ルイス・メノッティ

 

これを元に

「 ミノッティ」という素敵な愛称もいただきましたので早速ブログネームとして使用。笑

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

HBO東京 選手兼任監督

美濃村慶太